10代以下
小学生や中学生・高校生の時点で矯正治療を受けるメリットや、歯列矯正をした体験談をまとめています。
放置するとどうなる?デコボコ歯並び
出っ歯や八重歯、受け口など、歯並びのトラブルは年齢問わず起こります。このトラブルを放っておくとどのようなデメリットがあるのでしょうか。
歯並びが悪いと食べ物をバランス良く噛むことが難しいため、顎の筋力が偏ってしまい、顎の骨とともに顔が歪んでしまう可能性があります。
また、大人になってから矯正すると、せっかく生えた歯を抜かなくてはならないため、少しでもお子さんの歯並びが気になるなら早めに治療をスタートさせることをおすすめします。
私の歯列矯正体験談【小学生・中学生・高校生】
【17歳女性】
歯並びを綺麗にしたいと思い、歯列矯正を始めました。矯正装置は目立つ物だったので最初は戸惑いましたが、半年ほど経つとマウスピースでの治療になって安心しました。
矯正治療のおかげで笑顔に自信が持てるようになりました。
【女子中学生】
矯正治療を開始してから2年近くで、矯正装置を外すことができました。歯並びが綺麗になって思いっきり笑えるようになり、以前より人前に自信を持って出られるようになりました。
次第に綺麗になっていく自分の歯並びをみるのが、とても楽しかったです。
【18歳女性】
治療を受けたことによって、前後に不揃いだった歯並びが綺麗に揃うようになりました。
以前は、歯を見せて笑うのが苦手でしたが、歯並びに関するネガティブな考え方は一切なくなりました。
【17歳女性】
私の場合、下の前歯にすき間が空いていて上の歯が出ていたので、矯正歯科受けようと思いました。
矯正治療を受ける前は、痛みや、両親に負担を掛けてしまうことに抵抗があったのですが、勇気を出して本当に良かったです。口元を気にして笑わなくてもよいというのが、すごくうれしい!
それに、以前は噛み合わせが悪いので、食べ物を前歯で噛み切りにくかったのですが、噛み合わせが良くなったので、楽しく食事できるようになりました。
【小学生保護者】
下顎が前に出ていて、乳歯がギッシリ詰まって生えている状態だったのですが、治療のおかげで見違えるくらい綺麗な歯並びになりました。
顎もキチンと治っていたので良かったです。小さな子どもには歯並びのことは分からないので、しっかり治療を受けさせるのも、親の努めだと思います。