矯正は、子どものころにしておくと大人になってから楽、という話はよく聞きます。大人になってからでも矯正はできますが、時間がかかったり、歯を抜かなくてはいけなかったり、動かせる距離にも限界があることで理想通りの歯並びにはならない可能性もあるでしょう。
しかし、小児矯正であれば、かなりの確率で理想通りの歯並びにすることができます。適切な時期に、早めに治療をすることが大切です。
今回は伊勢崎市で土日診療していて、治療中も子供を遊ばせておけるキッズスペースがあるクリニックをご紹介します(調査日時:2021年9月)。週末、子供の心配をすることなく、ゆっくりと治療を受けたいと方におすすめです。
はぴねすデンタルクリニック | |
---|---|
小児矯正の特徴 |
大人になってから歯並びが悪くなることがないよう、子どものうちは予防的な矯正治療を行います。この時には成長期を利用しながら治療を行うことから、7〜8歳頃から矯正治療を始めることを同院では推奨しています。 |
小児矯正料金 | 相談料 無料
検査料 27,500円 小児矯正 275,000円 調整料 5,500円 |
その他の治療法 | マルチブラケット、裏側矯正、マウスピース矯正 |
その他の治療法の料金 | 相談料 無料
検査料 27,500円 大人の矯正 660,000円 裏側矯正(舌側矯正)・上のみ裏側の場合 935,000円 裏側矯正(舌側矯正)・上下裏側の場合 1,210,000円 調整料(大人) 通常ワイヤー5,500円、ホワイトワイヤー7,150円 調整料(裏側矯正) 9,350円(上のみ裏側)、11,000円(上下裏側) マウスピース矯正 550,000円 |
はぴねすデンタルクリニックの医師情報 | 鳥巣隆弘先生 はぴねすデンタルクリニックで矯正治療を担当する鳥巣先生は、日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ医師。日本矯正歯科学会や日本成人矯正歯科学会、日本審美歯科学会、日本顎変形症学会日本舌側矯正歯科学会、世界矯正歯科学会(WFO)などさまざまな学会に所属している、専門的な知識を持ったドクターの元で治療が受けられます。 また、鳥巣先生は矯正技術や知識の提供、また矯正医育成、矯正サポート業務などを行っているTODセンターの代表を務めており、多くのクリニックと提携して多くの小児矯正を手がけているドクターでもあります。子どもの矯正治療などに関する書籍の出版も行っています。 |
クリニックDATA | 所在地:群馬県伊勢崎市市場町1-1542 ベイシア赤堀モール店内
診療時間:10:00~13:00・15:00~20:00 休診日:火 駐車場:あり(ベイシア赤堀モール駐車場を利用) 交通機関:北関東自動車道・伊勢崎インターより5分・国道50号 西久保1丁目交差点より3分 電話番号:0270-62-8928 |
いせさき西武モール歯科 | |
---|---|
小児矯正の特徴 |
いせさき西部モール歯科では、乳歯が生え変わり始める6歳ごろから12歳臼歯が生えるまでの間に、顎の前後的なバランスを取ることと全ての永久歯を生やすことを目的とした小児矯正(Ⅰ期治療)を行っています。この時期に治療を行うことによって、顎の骨の前後的位置や大きさを手術なしで治療が行えるという大きなメリットが得られます。同院では、矯正治療専門の歯科医師が治療に当たることにより、無理なく痛みも少ない「優しい矯正治療」の提供を心がけています。 |
小児矯正料金 | 基本料金(資料採得+診断料) 5,500円
早期治療(3~6歳頃) 110,000円 Ⅰ期治療(6~11歳頃) 550,000円 |
その他の治療法 | ワイヤー治療、マウスピース治療 |
その他の治療法の料金 | Ⅱ期治療(12歳~) 1,100,000円
部分的矯正治療(1本) 110,000円 部分的矯正治療(2~4本) 220,000円 部分的矯正治療(5~8本) 440,000円 部分的矯正治療(9~16本) 550,000円 マウスピース矯正(片側軽度の治療) 440,000円 マウスピース矯正(上下両側の軽度の治療) 550,000円 歯を動かし終わった後の矯正定期検診 2,200円 |
いせさき西武モール歯科の医師情報 | 劉 桂陽 先生 いせさき西部モール歯科の院長を務める劉(リュウ)先生は、長崎大学歯学部卒業後、いわき医療センターの口腔外科にて勤務していた医師。この期間には、麻酔科や形成外科、放射線診断科などで研修を行い、さまざまな経験を積んできました。その後アシコタウン歯科に勤務した後にいせさき西部モール歯科に勤務。現在院長を務めています。 劉先生は、さまざまな医療機関で積んできた経験をもとに、全身の疾患を抱えている方だったとしても不安なく歯科治療が受けられることを目指しています。さらに、できるだけ痛みが少ない治療を目標として日々研鑽を積んでいます。さまざまな歯の悩みを相談することができる医師です。 |
クリニックDATA | 所在地:群馬県伊勢崎市宮子町3423-15 ベイシア西部モール内
診療時間:9:00~20:00 休診日:元旦 駐車場:あり(ベイシア西部モール駐車場を利用) 交通機関:北関東自動車道・駒形インターから2.3km 電話番号:0270-75-4633 |
伊勢崎クリア矯正歯科 | |
---|---|
小児矯正の特徴 |
治療を受ける子どもにできるだけストレスがかからない治療を提供するため、基本的には取り外しが可能な装置(寝ている間のみ使用)を採用して治療を行っています。同院では、小児矯正の段階のみで治療を終わらせることを目的とした治療を提供している点も特徴。将来の顔の骨格や顎の骨の成長を考慮し、負担が少ない方法を提案してくれます。同院では無料相談を行っており、日本矯正歯科学会の認定医やベテランの歯科医師がしっかりとカウンセリングしてくれます。 |
小児矯正料金 | HPに記載なし |
その他の治療法 | 表側矯正、裏側矯正、マウスピース矯正、インプラント矯正、スピードアップ矯正(コルチコトミー矯正)、顎変形症治療 |
その他の治療法の料金 | HPに記載なし |
伊勢崎クリア矯正歯科の医師情報 | 梅澤 峻之 先生 矯正治療を専門とする伊勢崎クリア矯正歯科にて院長を務める梅澤先生。東京歯科大学歯学部、東京医科歯科大学大学院博士課程顎顔面矯正学分野卒業。群馬大学医学部附属病院歯科口腔・顎顔面外科にて経験を積み、日本矯正歯科学会、東京矯正歯科学会、日本成人矯正歯科学会、日本顎変形症学会、日本美容外科学会に所属しているドクターです。 患者に対して知識や技術の押し付けを行うのではなく、患者の親身になって対応していくことを心がけています。治療を希望する患者さんが来院した場合には、コミュニケーションを大切に、しっかりと時間をかけて話し合いを行うことにより、患者とともに適切な治療方法を見つけ、理想の口元を目指していきます。 |
クリニックDATA | 所在地:群馬県伊勢崎市宮子町3139
診療時間:平日14:00~20:00(月・金隔週、木曜診療)、土11:00~13:30、15:00~19:00(第1土曜)、日10:00~15:00(第3日曜) 休診日:HPカレンダーを確認 駐車場:あり 交通機関:駒形バイパス沿い、ベイシア西部モール近く 電話番号:0270-30-4618 |
永久歯がはえるスペースを子どもの成長に合わせて確保ができますので、永久歯を抜歯する可能性が少なくなります。
子どもの頃に舌の癖などがあると歯並びが悪くなったり、お口の周りの筋肉が発達しきれないことがあります。悪癖を修正することで正常な発達を促すことができます。
歯並びが悪いと顎自体や顔全体のバランスが崩れてしまう場合もあります。将来的に顎関節症などを発症することもありますので、事前にトレーニングなどで正しい筋肉の動きを習得しておきましょう。
矯正治療により顎の成長をコントロールしておけば、大人になってからの永久歯の歯列矯正が簡単になったり、期間が短縮されることもあります。
子どもの矯正治療は、成長に合わせて実施する必要があります。指しゃぶりや舌の位置などで歯列に影響が出る場合もありますので、いつからはじめるか、どのような治療が必要なのかは歯科医とよく相談しながら決めていきましょう。
伊勢崎市で小児矯正を得意とする歯科をご紹介しました。
小児矯正は、まだ歯やあご、骨が成長している段階で矯正することとなります。そのため、矯正の効果は出やすく、歯だけではなくあごも含めて微調整ができます。また成長後に矯正が必要になったとしても、少し治療するだけで良い結果が得られやすいでしょう。
ただし、定期的な経過観察も行うため、治療自体は短くても、通う年月は多くなります。また通院も頻繁なので、子どもは負担を感じてしまうかもしれません。
これらを踏まえたうえで、いつ矯正を行うのが子どものためなのかを考え、治療を受けましょう。矯正歯科の中でも、特に小児矯正に力を入れている医師が在籍している・開院している歯科に相談できると安心ですね。
関連ページ
群馬の矯正歯科ガイド【伊勢崎市編】※各エリアごとの医院の選出基準(調査日時:2015年5月)
【伊勢崎市周辺エリア】日本矯正歯科学会認定医のいる土曜日夕方も行けるクリニック
【太田市周辺エリア】日本矯正歯科学会認定医のいる土曜日夕方も行けるクリニック
【高崎市周辺エリア】日本矯正歯科学会認定医のいる土曜日夕方も行けるクリニック
【前橋市周辺エリア】1983年開院の歴史の長く日本矯正歯科学会の認定医が2名常駐しているクリニック